化粧品や食品に大人気!イソフラボンのすごさを大公開
化粧品や食品に大人気!イソフラボンのすごさを大公開

ヘルシー志向の高まりで、豆乳を飲んだり牛乳代わりに料理に使う人が増えています。
もともと大豆製品は栄養価も高く、健康に良い食品として人気です。
大豆製品に多く含まれるイソフラボン、実はただ健康に良いだけではないのです。
スポンサードリンク
女性に嬉しい、イソフラボンの驚きの効果とは
イソフラボンは、女性ホルモンとも呼ばれる「エストロゲン」に非常によく似た構造をしてます。エストロゲンは女性の月経や妊娠を司り、女性らしいふくらみのある体つきを作ります。
エストロゲンが多い女性は穏やかで従順な性格の人が多い、というデータもあります。
エストロゲンは年をとるにつれ減少するのですが、不足すると攻撃的な性格になったり更年期障害をもたらすことも。
そこで、エストロゲンに似たイソフラボンを摂取することで、エストロゲンの不足分を補うことができるのです。
また、イソフラボンを多く取ることで、骨粗しょう症を予防することもできます。
ただし、イソフラボンの取りすぎはホルモンバランスを崩す恐れもあります。
日常の食事で大豆製品を積極的に摂るのはいいのですが、それに加えてサプリメントなどを摂取してしまうと、過剰摂取になってしまうので気をつけましょう。
イソフラボンを効果的に摂る食べ方
イソフラボンを効率よく摂取するには、食事の中に大豆製品を一品添えるのがオススメ。冷奴や湯豆腐はもちろん、グラタンを作るときホワイトソースに豆乳を使ったり、味噌汁に豆乳をプラスするのもおいしいですよ。
ここで気をつけたいのが、大豆の加工具合。
味噌や納豆などの発酵食品と、水煮大豆などの発酵していない食品では、含まれるイソフラボンの形状が異なります。
吸収率や摂取量が違ってくるので、できるだけどちらのタイプもバランスよく食べるようにすると良いでしょう。
また、牛乳代わりに豆乳を飲むという人も多いかと思いますが、牛乳のように一日何杯も飲み続けると子宮内膜増殖症や生理周期の乱れを引き起こす可能性もあります。
イソフラボンは女性の体に嬉しい働きを持っている反面、摂りすぎには注意が必要な栄養素なのです。
いかがでしたか?
身近で摂取しやすい栄養素であるイソフラボンについて、詳しく知って頂けたでしょうか。
適量に気をつけて摂取することで、女性らしいボディラインと美肌を手に入れることができますよ。
スポンサードリンク
人気記事

一日半分のアボカドで美人になれるってホント?徹底検証します
アボカドは栄養価が高く、「森のバター」と呼ばれ、昔から体に良い食べ物として知られてきました。 今回は、アボカド...
あなたの噛み合わせは大丈夫?ズレの判別法と自宅ケア
不正咬合といった症状を知っているでしょうか? いわゆる受け口や、上の歯と下の歯がずれてしまっているような、適切...
ヨガは「続かない女子」に最適。「気持ちいい+楽しい」だから続く!
セーターでお腹まわりや二の腕を隠せる季節も終わり、そろそろ運動でもしないと… でもジョギングを始めても続かない...
おいしくて美容にも効果的!毎日飲みたいおすすめ中国茶
香りが良く、花や実を使った中国茶は見た目にも楽しい飲み物です。 漢方の歴史が深い国で古くから愛されてきただけあ...