あなたのお口は大丈夫?今から始めたい口臭対策

口臭というと、いかにも男性のもの、と思っている人も多いかもしれません。
しかし近年、女性の口臭も増えてきており、オーラルケア製品がたくさん登場しています。
普段はなかなか気がつかないけれど、好きな人や友人から「臭い」なんて思われたら立ち直れないほどショックですよね。
今回は、口臭の原因と予防法をご紹介します。
口臭の原因は意外なアレだった!
口臭はなぜ起きるのでしょう?
実は口臭の原因は、大きく分けて2つあります。
1つは生理的口臭。
もともとの口の匂いに加えて、タバコやお酒、食事などによる匂いです。
ニンニクやニラなどの香りの強い食べの匂いも、こちらの生理的口臭に分類されます。
食後の歯磨きや口腔ウォッシュ剤、牛乳や梅干を食べることで対処することもできます。
また、2つ目の原因としては病的口臭が挙げられます。
虫歯や歯周病といった口の中の病気、蓄膿症や胃炎なども口臭の原因になることがあります。
特に気をつけたいのは、やはり口の中の病気。
多くの人が気にする口臭の実に9割が、虫歯などの口の病気が原因だといわれているのです。
歯周病の人は自覚症状のないことが多いのですが、歯周病と口臭には深い関係があります。
口臭が強い人は歯周病になっていることが非常に多く、それを放っておくと最悪の場合歯が抜け落ちたり、歯茎や骨まで病気になってしまうのです。
もし「最近口臭が気になる」と思ったら、歯周病を疑ってみる必要があります。
口臭ケアはオーラルケアから!歯間ブラシもおすすめです
近年「オーラルケア」という言葉がずいぶんメジャーになりました。
芸能人のように白い歯に憧れる人が増えており、ホワイトニング治療や歯を白くする効果のある歯磨き粉が人気です。
しかし、歯を白くすることだけがオーラルケアではありません。
歯と口の中を清潔に保ち、歯と歯の間の歯垢も除去することが大切です。
特に20代以降の人は歯と歯の間のすきまが広がる傾向にあり、食べかすや歯垢が溜まりやすくなります。
歯磨きだけでなく、歯間ブラシやマウスウォッシュを使って、すみずみまできれいにするよう心がけましょう。
きれいな口元はきれいな笑顔につながります。
歯医者での定期的な健診を行い、魅力あふれる笑顔をキープしましょう。






むくみと冷え性の関係
うなじ美人を目指してうなじの脱毛
忘年会シーズンの肌をレスキュー!肌荒れしないお酒の飲み方
第一印象で損してるかも?歯並びであなたの印象も変わります!
乾燥肌の季節到来!あなたのお肌はどのタイプ?
女子力アップを本気でやるとしたら、まずやるべき10カ条!を聞いてみました☆
恋愛の願いが叶ったと口コミで人気の無料待ち受け画像Vol.1
女子力アップするためにやっていることを聞いてみました☆
大人女性のたしなみ!本当に似合う口紅の選び方
暖かいのに着膨れしない!秋冬ファッションを成功させるコツ
美肌にもダイエットにも!ホットヨーグルトの驚くべき効果!
使うと女子力アップしそうな顔文字をご紹介(o^▽^o)/