格子の窓から星空が見えるイメージのネイルアート

制作方法や苦労した点、工夫したことなど
夜、POPなデザインを考えようと、窓を開けた時に思いつきました。
格子の窓から星空が見えるイメージなのです。
ベースはシルバーラメ入り白で、少しブツブツしているので、格子を書く際に線がボコボコして描きずらかったです。
格子は均等に線を引くために、真ん中を引いてから左右に引きました。
真ん中の窓枠のラインは2本引いたのですが、線が太くなってしまい、おまけにカーブで曲がってしまいました。
でも、間の溝にベースの白を重ねれば、ラインが整って失敗も隠す事ができました。
あとは、クリアストーンを乗せてしまえば問題ありませんでした。
人差し指、中指、薬指の星空パターンは、ネイルのブラシ先に多めにつけて、チョンチョンと置いてく感じでつけていけば上手く丸いパターンになりました。
このデザインを参考に自分でやろうとしている人にアドバイス
このデザインは、割と短時間で仕上がりました。
作業としては、各色ベースを塗る→ラインを引く→ドットをつける→クリアストーンを乗せるという感じで、10分程でできました。
ラインを引く際に若干の修正はあるものの、修正作業も重ね塗りなのでさほど難しくはなかったです。
手振れをしないよう、手を机にしっかり固定してゆっくりやりましょう。
小指の格子は、真ん中のクリアストーンのあたりまで線を引き、ベースの白を横にして重ね塗りすれば真っ直ぐ切り取ったような仕上がりになります。
カーブの部分は塗りが浅く、格子の濃い色が透けますが。
大ぶりのクリアストーンを乗せて隠してしまえば問題ありません。
各所の重ね塗りのコツですが、何度も塗り直すと、下地が溶けてマーブルカラーになってしまうので、なるべく1回で済ませましょう。






ラメを多めに筆に乗せて先端部分を仕上げたネイルアートです。
ネイルと洋服を合わせるのは難しい!?初心者さんにオススメの色とデザイン
キラキラ輝くネイルストーンでネイルアートをランクUP♪
濃い色を重ね塗りしてラメが引き立つように配色したネイルアート。
ジェルネイルで夏っぽさを出したネイルアートです。
女子力アップを本気でやるとしたら、まずやるべき10カ条!を聞いてみました☆
恋愛の願いが叶ったと口コミで人気の無料待ち受け画像Vol.1
女子力アップするためにやっていることを聞いてみました☆
大人女性のたしなみ!本当に似合う口紅の選び方
暖かいのに着膨れしない!秋冬ファッションを成功させるコツ
美肌にもダイエットにも!ホットヨーグルトの驚くべき効果!
使うと女子力アップしそうな顔文字をご紹介(o^▽^o)/