簡単だけど意外!目的別、おすすめの入浴方法とは
突然ですが、お風呂に入るときどんな入浴方法を取っていますか?
ただお風呂に入るといっても、全身浴か半身浴か、もしくは部分浴といった方法も。
これらの入浴の仕方によって、実は得られる効果も異なってくるということを知っていますか?
寒くて新陳代謝の低下しやすい冬だからこそ、入浴方法とその効果を知り、毎日を健康に過ごしたいものですね。
肩こり?冷え性?改善したい問題で、入浴方法を変えましょう!
毎日のお風呂、どのようにしていますか?
湯船につかるのは面倒だからシャワーのみで済ませる、という人も少なくないのでは?
しかし体をお湯につけることで、リラックス効果が得られたり、血行が良くなるというメリットがあります。
体の部位によっては、さらに意外な効果もあるのです。
全身浴
全身をゆったり温めることで、手足の先まで血行が良くなり、冷え性の改善に役立ちます。
体を水につけるとリラクゼーション効果があるということは有名で、一日の疲れを取るのには全身浴がぴったりです。
気分転換にもなるので、嫌なことがあった日やストレスが溜まっているときは、全身浴がおすすめです。
半身浴
ダイエット効果やデトックス効果が得られると人気の半身浴。
のぼせやすい人や熱いお湯が苦手な人にも行いやすく、時間をかけて体をゆっくり温めることができます。
特に下半身を温めることができるので、足のむくみやハリを取り、腰痛や胃腸の働きを改善するという効果も期待できます。
手浴
肩こりに悩んでいる人は、手浴を行ってみませんか?
洗面器に熱めのお湯を入れ、手だけつけるのが手浴です。
指を動かしたり、ツボを指圧したりしながら行うと、肩こりや手の疲れに効果的。
忙しいときでもすぐにできるので、デスクワークが多い人におすすめです。
足浴
冷え性がひどい人は、寝る前に行うのがおすすめです。
専用の器具を買わなくても、洗面器やバケツなどに熱めのお湯を用意すればすぐできます。
むくみや足の疲れがひどいとき、体調が悪くてお風呂に入れないときでも行えます。
ぜひ試してみて!こんな入浴方法もあります。
上記でご紹介した他にも、部分浴はいろいろな種類があります。
例えば「座浴」。
こちらはなんと、お尻を温める入浴方法で、便秘がひどいときや膀胱炎・痔などに効果があります。
また、顔浴なんてものも。
こちらはお湯の蒸気で顔を温め、毛穴の汚れを浮かせたり、肌にうるおいを与える入浴方法です。
スチームエステの家庭版ともいえますね。
いかがでしたか?
こちらでご紹介したさまざまな入浴方法。
ぜひ今日から実践して、この冬を温かく健康的に過ごしてみませんか?