あなたは何色?知っておきたいパーソナルカラーについて

同じ日本人でも、髪の色や目の色、肌のトーンは人それぞれ。
ですからもちろん、似合う色も人によって異なってきます。
同じ服でも着る人によって印象が違うということ、よくありますよね。
実はそれ、パーソナルカラーが影響しているのです。
オシャレをするとき気をつけたい、パーソナルカラーってどんなもの?
パーソナルカラーというのは、その人の髪や肌、唇や瞳などの生まれ持った色と調和する、その人に一番に会う色のことをいいます。
自分のパーソナルカラーを知っていれば、メイクやファッションで一番効果的な色を使うことができ、周囲からの印象をアップさせることもできちゃうのです。
洋服だけでなく、チークやアイライン、リップなどにもパーソナルカラーを取り入れると、より自然で魅力的な自分になれるのです。
大きく分けると、パーソナルカラーは二通りのカラー系統に分けることができます。
1つはクールで上品な印象のブルーアンダートーンで、こちらの系統の人はメリハリの効いた青系の色が似合います。
もう1つは明るく元気なイメージのイエローアンダートーンで、ビタミンカラーなどの明るめの色が似合う人です。
同じ系統の中にもさまざまな色があり、厳密に分けていけばその人のパーソナルカラーはさまざま。
しかし大まかな系統がわかっていれば、服やメイクを選ぶときに参考にしやすいですよ。
パーソナルカラーを簡単に見分ける方法
それでは実際に、自分のパーソナルカラーを見つけてみましょう。
最も簡単な見分け方は、手の静脈で判断する方法です。
直射日光の当たらない、窓辺などの自然光の中で、手首の静脈が何色に見えるかであなたのパーソナルカラーがわかります。
血管の色が青みがかって見える人はブルー系、緑っぽく見える人はイエロー系が、パーソナルカラーとなります。
2つの系統はさらにトーンの明度によって分けられ、合計で4つの分類に分かれます。
これを春夏秋冬になぞらえ、フォーシーズンカラーと呼びます。
例えばスプリングカラータイプは明るく若々しい印象の人。
カラフルで透明感のある色が似合います。
逆に、オータムカラータイプは大人っぽく落ち着いた印象の人で、カーキやブラウンなどのアースカラーが似合うのです。
それぞれの色ごとに特徴や得意な色は異なります。
ネットなどで簡易判断ができたり、専門家に診断してもらうことで、あなたに本当に似合うパーソナルカラーを調べることができますよ。






オシャレで安全なウェッジソールの選び方
大人の可愛さと気取らなさを演出!スニーカーコーデの魅力とは
ピアスホール不要!かけるだけでオシャレな「イヤーアクセ」
見た目だけで選んでいませんか?サングラスの賢い選び方
今年の春の定番「スモーキーパステル」ちょっとくすんでるが可愛い!
女子力アップを本気でやるとしたら、まずやるべき10カ条!を聞いてみました☆
恋愛の願いが叶ったと口コミで人気の無料待ち受け画像Vol.1
女子力アップするためにやっていることを聞いてみました☆
大人女性のたしなみ!本当に似合う口紅の選び方
暖かいのに着膨れしない!秋冬ファッションを成功させるコツ
美肌にもダイエットにも!ホットヨーグルトの驚くべき効果!
使うと女子力アップしそうな顔文字をご紹介(o^▽^o)/