ピーコック柄を入れたジェルネイルです。

制作方法や苦労した点、工夫したことなど
このネイルはピーコック柄を入れたジェルネイルです。
メインカラーはパープルとピンクで、両方とも透明ぎみの色です。
これに白を入れると、鮮やかなネイルになります。
ピーコック柄を入れるときは慎重にしました。
色、白色、色、を順番に入れていきますが、重ならないようにします。
私の場合は爪楊枝で線を引いていきました。
一本引いたら、さっとティッシュで拭いて次の線に挑むとキレイになります。
まっすぐキレイに引くのが難しかったです。
だからぐらぐら線もありますが。近くで見られなければ、ばれないかも、と思って目をつぶっています。
早く引いていった方がジェルがたれにくいのでうまくできます。
あとは好きなところにストーンをちりばめて、トップコートで完成です。
このデザインを参考に自分でやろうとしている人にアドバイス
ピーコック柄はジェルの量が少ないと線を引きづらくなります。
でも多すぎてもたれやすくなりますので、うまく調節をしたほうが良いです。
爪楊枝ぐらい細い棒で引くと描きやすいです。
この時は、倒して使うのではなく、なるべく先端だけがジェルに着くように、立てて引くとうまくいきます。
100均などで買える、糸ようじの先端も爪楊枝のようになっているものも多いですが、こちらはプラスチックで細くて線を引きやすいのでおすすめです。
ジェルが堅めのものだと垂れにくくて描きやすいと思います。
でもスピード勝負なので、1つの爪の柄を描いたら硬化するようにした方がいいです。
まとめて何本もすると、どんどん垂れてきて、せっかくキレイに描いた柄も台無しになってしまいます。






ラメを多めに筆に乗せて先端部分を仕上げたネイルアートです。
ネイルと洋服を合わせるのは難しい!?初心者さんにオススメの色とデザイン
キラキラ輝くネイルストーンでネイルアートをランクUP♪
濃い色を重ね塗りしてラメが引き立つように配色したネイルアート。
ジェルネイルで夏っぽさを出したネイルアートです。
女子力アップを本気でやるとしたら、まずやるべき10カ条!を聞いてみました☆
恋愛の願いが叶ったと口コミで人気の無料待ち受け画像Vol.1
女子力アップするためにやっていることを聞いてみました☆
大人女性のたしなみ!本当に似合う口紅の選び方
暖かいのに着膨れしない!秋冬ファッションを成功させるコツ
美肌にもダイエットにも!ホットヨーグルトの驚くべき効果!
使うと女子力アップしそうな顔文字をご紹介(o^▽^o)/