アロマで快適な生活を!掃除に、芳香剤に「垂らすだけ」でOKな活用法
どんどん愛用者が増え、専門店でなくても、通販や自然雑貨店で気軽に買えるようになったアロマ用品。
たくさんの種類があるアロマオイルにはそれぞれ効能があり、リラクゼーションだけでなく病気の予防や掃除にも使えることはご存知でしょうか。
まずは代表的なアロマオイルについて説明します。
多様な効果を持つアロマオイル
ラベンダー
最も有名で初心者向けのオイル。
鎮静効果があり、ストレスを解消しリラックスできるといわれているのはこのためです。
そのほか安眠効果も期待できます。
また鎮痛、抗炎症、消毒作用もあります。
ティーツリー
こちらも最初の1本として初心者向けのオイル。
強力な殺菌効果があり、最近ではインフルエンザの予防として有名です。
抗炎症のほか免疫機能を高める作用があります。
ペパーミント
爽やかな香りが特徴的なオイル。
朝一番に嗅ぐとスッキリと目覚めることが出来ます。
嗅ぐだけで体感温度を下げる作用があります。
花粉症などの鼻づまりや乗り物酔いなどの吐き気にも有効です。
オレンジ・スィート
名前の通りオレンジの甘酸っぱい香りのオイル。
気持ちを前向きにさせるリフレッシュ効果、リラックス効果、安眠効果があります。
さらに胃腸を整え、食欲を増進させる作用があります。
香りを楽しむだけじゃない、様々な使い方
安眠に
オイルを数滴垂らしたコットンを枕元に置いて安眠を促します。
ラベンダー、オレンジスィートがおすすめです。
入浴に
浴槽にオイルを数滴たらせば入浴がもっと楽しくなります。
夏の暑い日に
ハンカチにペパーミントオイルを数滴垂らしたものを嗅ぐと体感温度が下がります。
掃除に
水拭きする際、あらかじめティーツリーオイルをバケツの水に数滴垂らせば、抗菌作用も期待できます。
また、最初にオイルを数滴垂らしたコットンを掃除機で吸ってから掃除すれば、終わるころには部屋中が好きな香りに。
消臭、芳香剤として
1カップの重曹に好みのオイルを数滴垂らし、混ぜ合わせたものをお部屋に置くだけで芳香剤になります。
ニキビ対策に
ラベンダーかティーツリー限定の使い方。
オイルを染み込ませた綿棒でニキビに塗ると、治りが早くなります。
今回は簡単な使い方を紹介しましたが、そのほかにも消臭スプレー、ボディミスト、せっけんなど、色々なものに応用できます。
ぜひ挑戦して、楽しいアロマライフを送りましょう。